【5/11閉店しました】
こんにちは。こぎ(@cogi_kaicho)です。
コロナで自粛が言われていますが、
人と関わるリスクを減らしつつ、
地元を元気にする取り組みとして、
今回もテイクアウトのお店の紹介をしていきます。
サンダーバード矢巾ストア
岩手県矢巾町、4号線のすノ家の反対側(東側)にあるガソリンスタンド近くにあります。
テイクアウトメニュー
テイクアウトは醤油か味噌のみとなります(2020.5.2現在)
公式ツイッターより引用
注文方法
- 入店してスタッフさんに持ち帰りの在庫があるかどうか確認します。
- 持ち帰りの在庫がある場合、すぐ右側の食券売り場で食券を買います。
- スタッフさんに食券を渡すときに「持ち帰りで」と言います。
- 持ち帰りは+50円かかるので、1杯あたり差額の50円を現金をスタッフさんに渡します。
- 待ち椅子に案内されますので、そこで待ちます(15~20分)
- 15~20分後に袋に入った持ち帰り用のラーメンをスタッフさんから渡されます。
- ラーメンの説明があります。賞味期限は受け取りから2日間です。
実際に持ち帰ったものを調査してみました
実際に入ってみたものを開けてみました。
もやし・麺・スープ・にんにくです。
重さも量ってみました。
醤油(並)
もやしが154.5g
麺が253g!!並でこの量はびっくり。生めんでこのくらいだから、
通常、茹でたら190%増量しますので、480g。普通量で200gなので、
並でも2倍の量を食べていることになります。凄いですよね。。
スープの中にチャーシューが入っています。重さは427.2g
スープの中に脂がぎっしりと浮いています。
にんにくは18g。袋を開けた途端、にんにくの香りが凄い。
生にんにくのみじん切りなので、香りが良いです。
醤油(大)
もやしは151.3g。並と比較すると同じ量なんですね。
麺の量は驚きの374.4g!!茹でたら711.4gになります。
普通量(200g)と比較すると、約3.6倍ですね。ラーメン3.6杯分!!(*’ω’*)
スープは435.4gで並と変わりありません。
にんにくは17.7gで、こちらも並と変わりありません。
醤油(並・大)の比較結果
醤油(並) | 醤油(大) | |
もやし | 155g | 151g |
麺 | 253g | 374g |
スープ(チャーシュー込) | 427g | 435g |
にんにく | 18g | 18g |
※数値は四捨五入しています。袋の重さも込み。
比較すると麺の量だけの差になりますね。
麺の量はもともと多めですが、大だと凄いですね。
余談ですが、大型の鍋で5L以上のお湯で茹でないと大変なことになります。
何が?って?…麺が溢れかえります(*’ω’*)←溢れかえった人
作り方
- たっぷりのお湯でもやしを茹でる(1分程度)
- もやしを上げたら麺を入れる、(麺は強火で4~5分程度茹でる)
※麺の硬さはお好みで調整して下さい。 - 麺を茹でながらスープを湯煎する。(3分程度)
※袋が鍋からはみ出ないようにご注意ください。
※フライパンを使用すると袋が破ける恐れがあります。 - 先にスープを取り出して丼の上でスープを開ける。
- 麺を上げて湯切りする。
- スープに麺を入れて、もやし、肉を盛り付けて完成!
⑦ニンニク入れますか?と自問自答する!
出来上がりました。画像左が醤油(大)で、画像右が(並)です。
画像だと分かりにくいですが、(大)はとんでもない量です。
30代後半の食欲旺盛の主人が食べましたが、お昼に食べて、
夕ご飯は「お腹いっぱいだからいらない」というくらいの量です。
(必読)注意事項
私、この注意書きを読みながら今気づいたのですが、「数量に限りがございます」
と書かれています。「購入前に必ずスタッフさんに在庫の確認をしてから、
券売機で食券をお買い求め下さい」となっています。
テイクアウトをする際は購入前に確認ですね!
あとは、麺を茹でる時に一緒にスープを湯煎するのですが、普通のビニール袋なので、
鍋肌に付くと溶けて大変なことになります。必ず鍋肌につかないよう、気を付けましょう。
駐車場について
駐車場は5台までです。
カラーコーンが目印ですよ。
はまること間違いなしのサンダーバード。
営業時間・住所・マップ
営業時間 | 11:00~15:00、18:00~21:00 |
〒028-3603 岩手県紫波郡矢巾町大字西徳田第6地割178−2
テイクアウトになって私はコロナに限らず、普段でも買いやすくなったと思います。
子連れだとお店で食べられないですからね。。
テイクアウトの醍醐味としては、自宅で楽しんだ後
残ったスープがあれば「替え玉」を楽しめますね。
太麺があれば2度楽しめる(*’ω’*)最高です。
どうしてもラーメンが食べたい!という時や
外食気分を味わいたい方、いかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓お店のイートインについてはこちらの記事をどうぞ。